Fedora core on Virtual PC 2004

別にWindows XP+Cygwinでまったく困っていないし、仕事で必要とかそういう理由も何にもないんですがまったくの興味本位でVirtual PC 2004を落としてみた(Visual StudioのExpress版を落とすついで。これも仕事で使うとかではなくただの興味本位。C++とか入れてみたけど、それっきり)。今更Windows 98とか入れて遊んでいても仕方がないので、Linuxにしようと、大して調べもせずにFedora Core 2のisoイメージを落としてやってみた。
起動しません。
泥縄で調べてみたら、動作しないようです。Fedora Core 4なら動くと書いてあったのでやってみる。
起動しません。
実績あるんだろうから、なんか原因はあるんだろうと思って、さっきとは違う入れ方にしてみる。どうせメインで使うわけじゃないからXもGNOMEも入れない。Virtual PCでマルチブートなんてしないし要らないだろ*1、とか思ってなしにしていた(つもり)Bootloaderもデフォルトのやつにしてみる。
無事起動しました。原因はなんでしょね。Bootloaderかな。あんま追求する気もないけど。
とりあえずOpera9.02だけインストールしておしまい。でも今後こいつを起動する機会があるとも思えないんだよな。まあいいや。
つか簡単に書いてあるけど、これ、三日がかりだったりします。もちろん仕事終わって帰ってからの作業なので、かかりっきりって訳ではないですが。ま、でもこりゃ便利だな。今の僕にはこれといって使い道がないのだけれど。

*1:この辺全然分かってないのでとてもおかしなことを書いてるかもしれませんが